5月7日

 依頼関係のメールが3通来て、ゴールデンウィークが終わったことに思い当たった。どれもそれぞれに悩ましいところのある内容だったので放っておいた。しかし依頼ってなんで来るんだろう。あれ読んで面白かったんで頼みましたという依頼が数珠繋ぎに続けばハッピーなのだろうけど、たいていはこういう専門であるとか、だいたいこういうポジションであるとか、誰の知り合いであるとか、やったことの内実より持っているものに動機の比重が置かれていることが多い。まあやりたければやるしやりたくなければやらないという態度を崩さなければいいだけのことだ。しかしいつの間にか置かれたポジションを内面化してしまう危険はいろんな角度からやってくる。キャリアステップ、貧窮、担ぎ上げ、孤独、義憤。このサイトはそうした外圧とその内面化をかわすためのものとしても機能するだろう。専門知を講釈したり、時事にコミットしたり、自分を戯画化したりすることなく書きたいように素で書いても読んでくれる読者がいるというのは、書き手の精神衛生にとてもいい。それに素で書いたものを素で読んでもらうことが非常に難しい状況にあって、メタメッセージやポジショントークを読み込むような「考察」に晒されることもないこの日記はとても恵まれていると思う。こういう言い方が道徳的で癪に障るのだとすれば、これは信用の問題なんだと言い換えてもいい。言葉を額面通りに受け取ってもらうには信用がなければならない。この日記は信用を得られるように毎日書いて、そのためにそれなりに努力もしている。例えばこれを継続して数百人単位の信用を得られたとして、どこかの段階でこのサイトの記事を——少なくとも今後2, 3年はそういうことをするつもりはないが——購読制にしたとしてみよう。月額1000円で200人登録すれば生活はできる。ここがニュートラルポジションとして機能すればこそ、外でやるべきことがブレないし、何かに怒ったときにこいつは本当に怒っているぞと思ってもらえる。

投稿日:
カテゴリー: 日記