6月13日(シングルToDoシステム)

ずっと家にいたが、出てすぐのコンビニだけ行って、その道で、おじさんが持っている小さい白い紙袋にJE TE SOUHAITEという文字が見え、それは私はあなたが〜であることを願うという意味なので、良い一日を過ごすことを願うとか、そういうことなのだろうと思いながらエントランスの暗証番号を入力した。

家にいるとなんでもできるので、最近は気が散らないように、シングルToDoシステムと名付けた方法でやることを管理している。それはその名の通り、ひとつだけToDoを書くことで、というのも、ばーっと書くと結局頭がこんがらがるし、リスト化自体がひとつの義務として圧迫してくるし、結局何かをやっているうちに別のことを始めてしまうからで、いまこの瞬間にやるべきこと——それは「出かけるために着替える」とかそういうすごく小さいことでいい——を書くと、仮にその途中で別のことに気を取られても、とにかくいまはそれをやるべきで、ほかの「べき」は考えなくてもよいのだと、馬の視野を狭める遮眼革みたいなものとして機能する。

今日はフィロショピーのドゥルーズ超入門3回目で、家でずっとレジュメを作っていた。

投稿日:
カテゴリー: 日記