やんわり移される

コンサータを処方できる病院にやんわり移された。うちでは出さないことにしているからと。覚醒剤みたいなものだからと良識的なことを言うが、要は紹介というかたちを取った厄介払いだ。それが昨日で、今日さっそく新しい病院に行った。有隣堂で柴崎友香さんの『あらゆることは今起こる』を買って読んで診察までの時間を潰す。たぶん僕もそうなんだろうなと思う。朝起きて椅子に座ると、これからやるべきこと、やりたいことが遠近を問わず頭に押し寄せてくる。いったんコーヒーを淹れよう。淹れて机に戻ると、またゼロから組み立てなおさないといけない。トイレに立ってもそう。スマホを開いてもそう。なによりまず、ご飯も食べないといけない。買ってきて食べるか、出かける準備をして外で食べてそのまま外で作業をするか。仕事をするために考えることが、どんどん自分を仕事から遠ざける。いっそのこと朝ご飯は抜いて、もう出てしまおうか。でもまださっき淹れたコーヒーは半分以上残っている。また遠ざかる。毎日そんな感じで、これはヤバいのではないかと思ってきた。柴崎さんは20年違和感を抱え続けていたらしい。予約の時間が近づいて、ベローチェを出るときに有隣堂の袋を店のゴミ箱に捨てる。受付で手渡される問診票に自己評価についてのアンケートがついていて書き込む。不思議なほどおどおどした医者が、診察室から腰をかがめて直接僕を呼びに出てきた。昨日の病院からの紹介状があったからか、すでにコンサータを処方する前提で話が進む。結局僕は、MBTI診断より設問が少ないようなアンケートしかエビデンスを採集されていないが、そんなものでいいのだろうか。柴崎さんは脳波の検査まで受けたようだが。症状を聞かれ、考えるほどにやるべきことから遠ざかってしまって、本来1日3-4時間は執筆だけに充てられる体力的・時間的余裕はあるはずなのだが、1時間できればいいほうなのだと言う。子供の頃は? 子供の頃はずっと上手くやっていたけど、宿題はまともに出せたためしがないし、仕事に要する思考のとりとめもなさが、そのまま仕事の手前に染み出してくるようで、ここ数年で酷くなった気がすると話す。まずは18ミリ。2週間後に増量を検討。どうして処方したがらない病院もあるのかと聞いてみる。依存性があるからと言うが、実際危険はそんなに大きくないし、バックアッププランがあるわけでもないからほっとくだけになってしまうのだと言う。コンサータ処方に義務付けられた登録証の仮のものをもらって向かいの薬局で薬を買う。自立支援に申請すると自己負担1割で買えるようになると伝えられる。ドトールに寄って1錠飲んでみる。「2024/07/02、17:12、コンサータ飲み始め」とスマホにメモした。

投稿日:
カテゴリー: 日記

12時間

昨日夕方、外を歩いていて、ふと煙草やめようと思ってコンビニに入ってゴミ箱にまだ半分以上残ったまま捨てて、それから寝るまで喉から肺までがじくじくと煙草を欲していて、しかし明白に脳の血流はよくなって口数まで増えていた。早めに布団に入って、このじくじくの中に入ってそれを裏返すのだとよくわからないことを考えているうちに眠っていて、5時間くらいで起きたのだが最近めっきりなかった完璧な目覚めとともに散歩までして、しかしこの渇きと覚醒に引き裂かれたまま丸一日を過ごすのかと思うととたんにめげてしまい、さっきコンビニで煙草を買って換気扇の下で吸った。結局やめていたのは12時間くらいか。肺と脳が下方で出会いなおす。脳に血を。肺に煙を。それは両立できないことなのか。

(6月30日のツイートより転載)

投稿日:
カテゴリー: 日記